【厳選掲載】交通事故問題に強い弁護士ランキング

岐阜県の交通事故に強い弁護士に相談

    • HOME
    • 岐阜県の交通事故に強い弁護士に相談
※表示順について

事務所の表示順については以下の基準に基づいて決定しています。

・有料掲載事務所を一部優先的に表示しています
・指定されたエリアの事案に対応可能かどうか
・掲載期間中の問い合わせの件数
  • 1
12件を表示(全2件)
  • 全国対応
    • 示談交渉
    • 過失割合
    • 物損事故
    • 死亡事故
    • 後遺障害
    • 土日対応
    ベリーベスト法律事務所

    交通事故専門チームが安心の対応! 事故後のサポートはお任せを!

    当事務所は全国に75以上の拠点(※1)があり、全国どこからでもご依頼いただくことが可能です。加えて「交通事故専門チーム」を編成し、交通事故の経験豊富な弁護士を中心に、パラリーガル(法律事務員)、メディカルコーディネーターが多数在籍。交通事故に関する専門ノウハウを備えたチームが質の高いサポートを提供しています。
    (※1)2024年10月現在

    料金体系

    初回60分相談料無料・着手金無料でお受けしています。最初にかかる費用は無料ですから安心してご相談ください。また報酬金についても、相手方から支払われた金額の中からいただきますので、基本的にお客様から直接弁護士費用をお支払いいただくことはありません。
    ※弁護士費用特約が付いている方は、報酬金も含めて一切の費用の心配なくご依頼いただくことができますので、ぜひ弁護士費用特約に加入しているかどうかご確認ください。

    相談料
    初回無料
    着手金
    0
    報酬金
    回収額から
  • 全国対応
    • 示談交渉
    • 過失割合
    • 物損事故
    • 死亡事故
    • 後遺障害
    • 土日対応
    弁護士法人ALG & Associates

    累計9万件超! 専門チームが事故後対応をフルサポート

    弁護士106名、スタッフ220名(司法書士1名を含む)(2024年1月4日現在)と、経験豊富な弁護士とスタッフが多数在籍。全国11拠点(東京、宇都宮、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪、神戸、姫路、広島、福岡)を構え、全国のお客様のリーガルニーズに迅速に応対しています。お電話でのご相談にも対応していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

    料金体系

    着手金・相談料 0円、成功報酬制、弁護士費用後払い可
    成功報酬 回収金額の 11%(税込) + 180,000円(税込198,000円)
    ⇒報酬金詳細はこちら

    相談料
    初回無料
    着手金
    0
    報酬金
    回収額から
  • 1
12件を表示(全2件)

岐阜県の交通事故に強い弁護士に相談!
交通事故問題は?

岐阜県の交通事故専門弁護士 サービス対応地域

このページでは、岐阜県の下記市町村での交通事故に対応する弁護士事務所を掲載しています。交通事故への実際の対応については、各弁護士事務所へご確認ください。

明智町 久々野町 八幡町
朝日村 串原村 東白川村
安八町 久瀬村 飛騨市
池田町 郡上市 七宗町
伊自良村 下呂市 七宗村
板取村 下呂町 平田町
糸貫町 国府町 蛭川村
揖斐川町 神戸町 福岡町
岩村町 坂内村 藤橋村
恵那市 坂下町 古川町
大垣市 坂祝町 穂積町
大野町 荘川村 洞戸村
奥明方村 白川町 馬瀬村
小坂町 白川村 瑞浪市
海津市 白鳥町 瑞穂市
海津町 真正町 御嵩町
各務原市 巣南町 美並村
笠原町 墨俣町 美濃加茂市
笠松町 関ケ原町 美濃市
加子母村 関市 宮川村
春日村 高鷲村 美山町
金山町 高富町 宮村
可児市 高根村 明方村
可児町 高山市 武儀町
兼山町 多治見市 武儀村
上石津町 谷汲村 武芸川町
神岡町 垂井町 明宝村
上宝村 付知町 本巣市
上之保村 土岐市 本巣町
上矢作町 徳山村 八百津町
河合村 富加町 柳津町
川上村 富加村 山岡町
川島町 中津川市 山県市
川辺町 南濃町 大和町
北方町 丹生川村 大和村
清見村 根尾村 養老町
岐南町 萩原町 輪之内町
岐阜市 羽島市 和良村

岐阜県で交通事故の弁護士をお探しの方へ

●岐阜県の交通事故センターへの相談件数は中部地方の平均レベル

中部弁護士会連合会(中弁連)に属する岐阜県弁護士会が実施している無料法律相談のうち、交通事故センターに寄せられた相談件数は、2013年度は年間389件でしたが、2014年度には426件に増加しています。この相談件数を中弁連に属する他県の弁護士会と比較すると、中弁連内で最も多いのは交通事故が多いことで知られる愛知県の1,809件で、続いては福井の838件でした。岐阜県は中弁連に属する6つの弁護士会の中では4番目に多い件数となっています。ちなみに、交通センターへの相談件数が最も少ないのは金沢弁護士会(88件)です。

岐阜県民は無料法律相談をしっかりと活用しています

日本弁護士連合会(日弁連)がまとめた「弁護士白書」によると、岐阜県弁護士会が実施している2014年度の有料法律相談の件数は805件で、前年より100件以上減少していました。一方で、無料の法律相談に関しては3,724件から3,815件へと件数を増加させています。法律相談の総件数をみると、岐阜県弁護士会の対応件数は前年より15件減っていますが、有料の法律相談より無料の法律相談を選ぶ人が増えていると判断して良い状況です。岐阜県の無料法律相談の内訳をみると、法テラスに寄せられるものが3,097件と大半を占めており、弁護士会が設けている法律相談センターよりも日本司法支援センター「法テラス」が対応する法律相談の方が県民に浸透していると考えられます。

岐阜県では県民が上手に法テラスなどの無料法律相談を利用しているようで、弁護士への需要も高いと思われます。かつては弁護士不足と言われていた岐阜県ですが、果たして現状はどうなっているのでしょうか。そこで、「弁護士白書」において2014年の人口1万人当たりの弁護士数を調べてみると、岐阜県は0.91人でした。おとなりの愛知県は2.39人、石川県1.44人、福井県1.29人であるため、数字上で判断すると岐阜県は未だに弁護士数が充分でないと言える状況です。

岐阜県弁護士会は法律相談の普及に尽力しています

岐阜県弁護士会は県民が気軽に法律に関する相談ができるよう以下のとおり県内7か所に法律相談センターを設けています。内容によっては無料で相談可能です。事前に予約を入れる必要がありますが、相談日時はそれぞれ異なりますのでご注意ください。

窓口 相談日時
岐阜駅前法律相談センター 毎月第1・第3水曜日午後6時~午後8時
大垣法律相談センター 毎週木曜日午後6時~8時
高山法律相談センター 毎週火曜日午後5時30分~7時30分
八幡法律相談センター 毎週木曜日午後1時~4時
みのかも法律相談センター 毎週木曜日午後1時~4時
多治見法律相談センター 毎週水曜日午後1時~4時
中津川法律相談センター 毎週木曜日午後1時~4時

会員数(2015年3月31日現在)

弁護士 186人
弁護士法人会員 119法人
外国特別会員 2人

岐阜県弁護士会では交通事故に関する無料法律相談を実施しています

岐阜県弁護士会では、岐阜県弁護士会館に於いて交通事故に関する無料法律相談を実施しています。実施日は毎週火曜日と金曜日です。時間は午前9時30分~12時、午後13時30分~16時までとなっています。1回あたり30分程度の面接相談になります。あらかじめ電話で予約が必要です。(電話番号:058-265-0020)

岐阜県の交通事故の加害者・被害者事情

岐阜県では死亡事故が前年より増加しています

岐阜県警察が発表した「平成27年交通事故発生状況」の集計データから県内で発生した交通事故(人身事故)の件数を見ると、前年より850件減少し、年間7,400件となっています。しかし、負傷者数は同じく1,176人減り9,879人でしたが、死者数に関しては前年より13人も増え106人となっています。残念なことに10月以降に発生した事故の犠牲者が大きく増え、この3か月だけで昨対+15人です。エリア別でみると、岐阜、西濃エリアの死者数が多く、合わせて62人となります。交通事故による犠牲者数の推移を調べると、以下の表のとおり、平成23年までは順調に減少していましたが、以降は増減を繰り返している状況です。平成26年度の数字がとても良い傾向となっていただけに、平成27年度の死亡事故の増加が非常に残念に思われます。

年度 死者数
平成17年 157人
平成18年 155人
平成19年 164人
平成20年 141人
平成21年 125人
平成22年 133人
平成23年 102人
平成24年 121人
平成25年 125人
平成26年 93人
平成27年 106人

平成27年に岐阜県内で発生した交通事故による死者数を都道府県別にみると、全国ワースト12位という順位でした。しかし、人口10万人当たりで計算すると5.22人になり、全国ワースト8位というかなり上位に位置してしまいます。

死亡事故の加害者・被害者を年齢層別に調べると

岐阜県警察が発表している平成27年度の交通死亡事故は104件、死者数は106人ですが、それらを加害者、被害者それぞれの年齢層別に集計したデータを見ると、加害者(主たる原因者)の割合が最も多いのは30~39歳で、死亡事故件数は17件でした。続いては40~49歳の13件です。50歳代、60歳代などいくつかの年齢層では前年以下の件数となっていますが、この2つの年齢層に関しては前年を大きく上回っています。被害者の年齢層を見ると、最も死者数が多いのは80~84歳の16人ですが、続いても同じく高齢者の70~74歳、75~80歳のそれぞれ15人となっています。また、いずれも前年を大幅に超えており、平成26年度には3つの年齢層を合わせて23人でしたが、平成27年度は合わせて46人となり、倍増するまでに至っています。全死者数に対する65歳以上の高齢者の割合は57.5%を占めており、岐阜県にとって高齢者の交通事故を防ぐことが今後の大きな課題と言っていいかもしれません。

岐阜県の交通事故 発生状況

岐阜県の平成27年度の交通事故による死者数は106人で、都道府県別ではワースト12位という高い位置にランクしていますが、交通事故の発生件数は年々減少しています。しかし、65歳以上の高齢者の交通死亡事故が大幅に増加するなど、新たな課題も見えており、今後さらに交通安全対策を強化し、事故の発生状況を正しく分析することで交通事故の発生件数はもちろんのこと、これ以上犠牲者を増やすことのないよう努力しなければいけません。

死亡事故の内容を類型別・状態別に調査すると

岐阜県警察がまとめた死亡事故の発生状況に関する集計データを事故の類型別に見ると、人対車両よりも車両相互の事故が多く、なかでも車両単独での死亡事故が28件と最も多いことが非常に特徴的です。単独事故で亡くなられた方が28人以上いるということは、その原因を詳しく調査する必要性を感じさせます。そのほか、横断歩道以外を歩行中の人対車両の死亡事故が23件と2番目に多く、歩行者側の交通マナー違反というのも死亡事故の大きな原因となることが分かります。

死者の状態別では、歩行者が36人で最多となっています。続いては自動車乗車中の43人です。自転車と原付以外は前年以上の死者数となっているのですが、特に歩行者が前年より11人も増加していることが目立ちます。また、平成26年よりもシートベルトを着用していない人の割合が増えていることが大きな問題です。全死者の53.5%と過半数を占める23人がシートベルトを着用せず亡くなられています。シートベルトを着用していれば命を落とすことはなかったかも知れないと思うと、非常に残念な結果となっています。

岐阜県の交通事故 発生の背景

岐阜県は、人口10万人当たりの交通事故死者数が全国ワースト8位いう状況にあり、平成27年には前年より交通事故の犠牲者の数を増やしているため、岐阜県警察では、平成27年中の交通事故多発場所ワースト10をホームページで公開するなど、県民の交通安全に対する意識の向上を目指し、様々な取り組みを行っています。続いては、岐阜県で交通事故が発生する背景を調べて行きます。

岐阜県の高齢化は加速していくでしょう

岐阜県の2016年4月1日時点の人口は2,032,533人で、都道府県別では第17位に位置しています。2010年の国勢調査では県の人口は2,081,147人であったため、現在、減少傾向にあることが分かります。県の面積が全国で7番目に広いため人口密度は全国第30位とあまり高くありませんが、内陸部で人口が減少しているなか、愛知県と接する県南部に人口が集中していく傾向があります。内閣府が発表している高齢化の状況に関するデータを見ると、岐阜県の高齢化率は2013年の時点では26.3%ですが、2040年には36.2%まで上昇すると予測されています。現時点においては全国平均を数ポイント上回るくらいですが、今後は年々高齢化が加速し、3人に1人以上の割合で高齢ドライバーが存在する未来がやってくるでしょう。

平成27年中の交通事故多発場所ワースト10

平成27年度に岐阜県内で交通事故が多発している場所が県警のホームページで公開されています。いくつか例を挙げると、ワースト1位は国道21号の岐阜市茜部中島3丁目茜部中島交差点付近で、交通事故の発生件数は年間69件です。そのうち人身事故は15件で負傷者17名、死者が1名出ています。その特徴は、幹線道路が交差する大きな交差点であるため終日交通量が非常に多く、混雑に起因して追突事故が多発したことです。続いてワースト2位は同じく国道21号の瑞穂市穂積、穂積中原交差点付近です。交通事故の総件数は53件、うち人身事故は10件で負傷者14名となっています。こちらも道路混雑に起因する追突事故が多発しています。そのほか上位のいくつかを見ると、追突事故が多いことが非常に特徴的です。また、上位6位までがすべて国道21号線上となっています。

岐阜県の交通事故の問題点

ここまで、岐阜県における交通事故の発生リスクと実態を見て来ました。岐阜県では高齢者が関係する交通事故が大幅に増加し、国道21号線上では交通混雑による追突事故が多発しています。また、平成27年の交通事故による死者数は106人で昨対+13人となっています。続いては、岐阜県が抱える交通事故の問題点を探っていきます。

高齢者が犠牲となる死亡事故が増加しています

岐阜県内では、平成27年中に106人の方が交通事故によって亡くなられていますが、そのうち65歳以上の高齢者が占める割合は過半数の57.5%となっており、前年より大幅に増えています。岐阜県警察がまとめた「高齢者が関係する交通死亡事故」のデータによると、歩行中に交通事故に遭って亡くなられた方の数が最も多く27人で、時間帯としては夜間が70.4%と昼間の2倍以上です。道路の形状別では交差点よりも単路の方が多く、歩行者の行動類型別では横断歩道以外の道路を横断中の事故が圧倒的な割合を示しています。これらのデータから、高齢者が横断歩道以外の場所を渡ろうとして交通事故に遭っていると言えるのではないでしょうか。夜間の視界が悪い時間帯に、反射材を着用せず走行する自動車の間を縫うように横断した場合、交通事故に遭う危険性が高いということは誰でもわかることですが、高齢になると身体の不調や億劫さから、ついつい横断歩道まで歩かず、目の前の道を渡ってしまうことが多いようです。目測で走行している車が今いる場所に迫り来るまで時間があると判断してしまっても、実際には歩く速度と車の速度を考えればドライバーが急ブレーキをしても間に合わないことが多いのではないでしょうか。

さらに、交通事故に遭った場所から自宅までの距離を調べてみると、6割以上が犠牲者の自宅から500m以内の場所でした。また、歩行者の通行目的としては、散歩、飲食、買い物など日常生活上の行動であることが分かっています。高齢者が散歩中に交通事故に遭って亡くなるということが岐阜県内で多発しているというのは、何とも悲しい現実です。

岐阜県の交通事故問題の背景

岐阜県では、歩行中の高齢者の交通事故・死亡事故が増えていることが問題となっていますが、交通事故に遭う原因の一つとしては歩行者側の交通ルール違反があります。また、自宅からそう遠くない場所で事故に遭うことが多いのは、慣れた場所だからという心の緩みもあるのではないでしょうか。交通事故、死亡事故を無くすためにはドライバーが安全運転を心がけることはもちろんですが、歩行者や自転車に乗っているひとも、交通ルールを守り、事故に遭わないよう努力することが大切です。

単独事故による死者数が増加

平成27年8月に岐阜県内で発生した交通事故のうち、32.4%が65歳以上の高齢ドライバーによるものでした。この月には県内で108件の交通事故が発生していますが、そのうち35件は高齢ドライバーが第1当事者となっています。また、平成27年中の交通事故においては、65歳以上の高齢ドライバーが主たる原因者である死亡事故は、年間25件発生しており、そのうち8件が単独事故によるものです。また、人対車両の事故では、7人以上の方の命が奪われています。単独事故で死者が出るということは、ドライバーもしくは同乗者が亡くなられているということで、運転操作の誤りなど運転技術に関わることが要因であると考えられます。岐阜県は運転免許保有者数が比較的多く、人口比1.43人で全国第9位となっています。これからさらに高齢化が進むことで高齢ドライバーが増えることは明らかです。自らの運転技能を過信せず、安全に運転できるか否か第3者に判断してもらうことも大切です。

岐阜県は高齢者の交通安全教育に力を尽くしています

このように、岐阜県では高齢者が関係する交通事故が増加していることが大きな問題となっています。そのため、岐阜県警察では高齢者の交通安全教育を実施するなど高齢者交通事故抑止総合対策を推進しています。警察署ごとに高齢者事故が多発している地域や高齢者人口の多い地域で「高齢者交通安全大学校」を開校し、参加・体験・実践型の交通安全教育を実施するほか、「高齢交通弱者危険エリア」を設定すると同時に、エリア内の高齢者家庭に対して訪問指導を行っています。

岐阜県警察では、交通事故の関する情報を積極的に公開し、県民の交通安全に対する意識を向上させることができるよう力を尽くしています。しかしながら、いつあなたが交通事故の当事者になるかわかりません。もし不幸にも事故を起こしてしまったら、予期せず交通事故に巻き込まれてしまったら、岐阜県の交通事故に関する実態を理解し、加害者、被害者いずれの場合も最善の事故処理を行ってくれる地域に密着した弁護士のサポートが必要となってきます。交通事故によって発生する問題をあなた自身が一人で抱え込まず、経験豊富で信頼できる弁護士を見つけましょう。

交通事故に巻き込まれてしまい、弁護士をお探しの方へ

当てはまるなら、すぐに弁護士に相談!

  • 保険会社の対応に不満がある。
  • 保険会社の慰謝料提示額に納得がいかない。
  • 過失割合に納得がいかない。
  • 後遺障害(むちうち症など)の認定を相談したい。

弁護士案内

交通事故専門の
弁護士をご案内します。

都道府県から弁護士を探す

北海道・東北地方
関東地方
甲信越・北陸地方
東海地方
関西地方
中国・四国地方
九州・沖縄地方