目次
東京都の交通事故専門弁護士 サービス対応地域
このページでは、東京都の下記市町村での交通事故に対応する弁護士事務所を掲載しています。交通事故への実際の対応については、各弁護士事務所へご確認ください。
千代田区 | 江戸川区 | 多摩市 |
中央区 | 八王子市 | 稲城市 |
港区 | 立川市 | 羽村市 |
新宿区 | 武蔵野市 | あきる野市 |
文京区 | 三鷹市 | 西東京市 |
台東区 | 青梅市 | 瑞穂町 |
墨田区 | 府中市 | 日の出町 |
江東区 | 昭島市 | 檜原村 |
品川区 | 調布市 | 奥多摩町 |
目黒区 | 町田市 | 田無市 |
大田区 | 小金井市 | 保谷市 |
世田谷区 | 小平市 | 秋川市 |
渋谷区 | 日野市 | 五日市町 |
中野区 | 東村山市 | 大島町 |
杉並区 | 国分寺市 | 利島村 |
豊島区 | 国立市 | 新島村 |
北区 | 福生市 | 神津島村 |
荒川区 | 狛江市 | 三宅村 |
板橋区 | 東大和市 | 御蔵島村 |
練馬区 | 清瀬市 | 八丈町 |
足立区 | 東久留米市 | 青ヶ島村 |
葛飾区 | 武蔵村山市 | 小笠原村 |
東京都で交通事故の弁護士をお探しの方へ
東京都の交通事故に関する弁護士相談は増加しています
日本の首都・東京都では交通量の多さから多くの交通事故が発生しています
日弁連の東京弁護士会がまとめた無料法律相談の件数ですが、交通事故センターに寄せられた相談件数は、東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会・東京三弁護士会の4か所合計で、2013年度は年間12,163件、2014年度は12,235件でした。全国の合計件数が48,396件(2014年度)ですから、東京都だけで全体の約25%を占めていることになります。このように、東京都では交通事故が発生した場合、弁護士に事故解決のサポートを依頼することが多いようです。
東京都では弁護士への法律相談が一般化されています
日弁連がまとめた東京都における有料の法律相談件数は2013年度で17,114件、2014年度で15,587件となっています。また、無料法律相談の件数は58,262件から57,663件とこちらも減少傾向にあります。しかしながらこの件数は全国総数の20%以上を占める圧倒的な件数です。このように相談件数の総数が減少しているなか、前述のデータによると交通事故に関する相談件数は増えているという状況となります。
東京都では人口及び企業数の多さから弁護士への需要が高く、人口10万人当たりの「弁護士法人等」登録件数は20.91件(2013年時点)と全国第1位ですが、隣接する埼玉県は4.12件、千葉県は4.44件と非常に少ない登録件数となっています。そのため、東京都に隣接する県の市民および事業者は弁護士数の多い東京において法律相談をすることが多く、弁護士数の不足が深刻でした。しかし、2014年以降それらの県においても弁護士の補充がかなり進み、東京都の弁護士を利用することが減って来ていると思われます。
※東京弁護士会の法律相談料は、一般相談の場合30分以内5,000円(税抜)、延長15分につき2,500円(税抜)となっています。相談には予約が必要です。
東京都では都心部で交通事故が多く発生しています
東京都の交通死亡事故の発生場所は、交通量の多い都心部に集中しています。特に集中しているのは、首都高速道路がある中央区、千代田区、港区などです。エリア別でみると、都心から離れれば離れるほど自己の交通事故の件数が減っています。
都心部には生活者が使用する自動車のほか、物流のための大型トラック、タクシー、路線バスなど様々な形態および目的を持つ自動車が走っています。また、交通量が多いため自ずと車線が複数ある幹線道路も多く、運転に求められる複雑さは日本で一番であると思われます。
弁護士数・法律相談窓口が多いため弁護士を上手に利用しています
東京都弁護士会には以下の表のように都内9か所に法律相談センターを開設しています。また、平成28年6月時点で7,811人の弁護士が登録されています。このように、他県に比べて法律相談がしやすい環境にあるため、都民には弁護士を上手に利用する習慣が付いているようです。
霞が関法律相談センター | 渋谷パブリック法律相談センター |
新宿総合法律相談センター | 弁護士会蒲田法律相談センター |
錦糸町法律相談センター | 立川法律相談センター |
池袋法律相談センター | 八王子法律相談センター |
北千住法律相談センター |
会員数(2016年6月1日現在)
弁護士 | 7,811人 |
弁護士法人会員 | 171法人 |
外国特別会員 | 73人 |
東京都の交通事故の加害者・被害者事情
東京都では「自転車」の事故が増加しています
都心では自転車に関わる事故が増えています!
東京都では道路交通法の改正に伴い車道を通行する自転車が増えたこともあり、自転車に関わる交通事故の件数が年々増加しています。2014年の当事者別交通事故件数の割合を見ると、自転車(小児用車等を除く)が関係した事故は全体の17%となっています。健康志向の高まりもあり、通勤などで自転車を利用するひとが増え、自転車と自動車による事故のほか、自転車と歩行者による事故の件数も増加しつつあります。
安全確認の不足、一時不停止、信号無視などによって自転車による加害事故が増えています。また、自転車が歩行者と接触したことによる死亡事故も発生しています。自転車通勤や幼児を前後に乗せた自転車などが増えていることもあり、これまで以上に注意が必要です。自転車に乗る場合も、自動車と同じように交通事故のリスクを抱えているということを忘れてはいけません!
東京都では高齢者の事故件数もかなり多めです
さらに、死亡事故に関するデータを見ると、年齢別では65歳以上の高齢者の割合が高く、2014年の交通事故による死亡者数が160人のところ、高齢者は57人となっています。また、発生件数だけで見ても、年間の発生件数が34,240件であるなか、高齢者が関わる交通事故は10,950件という高い割合を占めています。
東京都の交通事故の加害者・被害者事情まとめ
東京都では、複雑な交通網、交通量の多さから交通事故の件数が全国で第4位となっています(2014年度)。また、全国的な傾向と同じく高齢者が関わる交通事故の件数も比較的多めです。さらに、近年は都心部でも自転車通勤が増えているため、特に交通量の多い道路では自動車や歩行者との事故のほか、自転車同士の交通事故も多発しています。現在、自転車レーンの整備などが計画されていますが、未だあまり進んでいません。東京都では高速道路上の交通事故も多く発生しています。複雑な都市機能を持っているため東京都ではこれからも交通事故防止のため行政が中心となって環境を整えていく必要があります。
東京都の交通事故 発生状況
東京都の交通事故発生件数は37,184件(2014年実績)となっており、都道府県別で第4位に位置しています。2012年の交通事故発生件数は47,429件で、全国第3位であったため、件数としては大きく減少しています。東京都では交通事故を防止するため取り締まりの強化、交通安全キャンペーンなど様々な取り組みを行って来ました。また、交通渋滞を無くすため道路整備を進めていることもあり、交通事故が発生するリスクが低下しつつあります。
しかしながら、全国で4番目に交通事故が多いというデータを見過ごすわけには行きません。続いては、東京都の交通事故事情を詳細なデータから分析してみましょう。
東京都の「交通事故発生件数」
東京都の交通事故発生件数はつねに全国の上位にあります
2014年度「交通事故発生件数」のデータによると、東京都の交通事故発生件数は、37,184件で全国第4位ですが、全国で最も多い愛知県46,131件と比べると8,950件の開きがあります。しかし、全国平均の12,209件を大幅に上回っており、東京都は交通事故の多い地域ということになります。全国の交通事故の発生件数は2004年の952,709件をピークに減少し続けてはいるものの、東京都は常に上位に位置しています。
東京都の「交通事故死者数」
東京都の交通事故死者数は再び増加傾向に転じています!
警察庁交通企画課がまとめた2014年度の「交通事故死者数」のデータを見ると、東京都では、172人の尊い命が失われています。4年ぶりに増加していますが戦後2番目の少なさです。一方、交通事故死者数が最も多い愛知県では、2014年には昨対15人減の204人となっていますが、12年連続ワーストを記録しています。また、東京都に隣接する神奈川県では1年で17人増え、185人となっています。東京都も増加傾向になるため、注視していく必要があります。
東京都の「飲酒運転事故数」
東京都は飲酒運転による交通事故の件数が全国第5位です!
飲酒運転について調べてみましょう。
東京都では、飲酒運転による交通事故が後を絶ちません。2014年の飲酒運転事故件数は191件と非常に多く、都道府県別では5番目に位置しています。ちなみに、最も多いのは大阪府の236件です。運転免許保有者10万人あたりの飲酒運転事故件数は全国で最下位に位置していますが、これは人口が多いことで割合的に低くなるだけで、事故の件数として見れば決して見過ごせない状況です。
東京都の交通事故 発生の背景
東京都では交通事故の件数は年々減少していますが、死亡者数は4年ぶりに増加し、厳しい取り締まりを実施しているにもかかわらず飲酒運転による事故も後を絶ちません。次は、東京都で交通事故が発生する背景を見てみましょう!
東京都の「人口」
東京都は日本で最も人口が多いため交通事故発生リスクが高くなります
東京都の人口は2010年の国勢調査によると13,159,388人でした。この数字は全国第1位です。第2位は神奈川県の9,048,331人であるため、いかに東京都の人口が抜きん出ているかわかります。また、2000年の東京都の人口は12,064,101人だったため、年々増加している状況です。人口が増えれば比例して交通事故が発生するリスクも高まります。如何にして交通事故を減らしていくか、東京都にとって大きな課題です。
東京都の「自動車保有台数」
東京都の自動車保有台数は全国で第3位です。
2014年の統計データによると、東京都の自動車保有台数は3,088,434台となっており、全国で第3位です。2番目に多いのは隣の埼玉県で、3,112,216台です。また、神奈川県も3,029,957台で第4位に位置しています。このデータからわかることは、首都圏を走る車の台数は非常に多く、道路渋滞や交通事故の要因となることです。
東京都の交通事故事情の問題点
様々なデータから東京都の交通事故事情が見えてきました。人口と自動車保有台数が多いことで交通事故の発生リスクが高いことが東京都の問題点です。
しかし、本当に人口に比例して交通事故が多く発生しているのでしょうか?東京都は交通事故が起こる大きなリスクを抱えていることに間違いありませんが、実際に詳しく調査すると、意外な側面が見えてきます。
東京都の「人口10万人当たりの交通事故死者数」
東京都は人口が多いわりに死亡事故の割合は非常に低い!
東京都は「人口10万人当たりの交通事故死者数」が全国最下位です。
2014年度の調査では、東京都は交通事故の発生件数や死者数は多いものの、人口10万人当たりの交通事故死者数に限ってみると1.3人と日本で最も少ない値でした。東京都で発生した交通事故による死亡率は人口10万人当たり1.3人ということになります。最も悪い値となっているのは佐賀県の6.7人です。佐賀県は全国で6番目に人口が少ない県ですが、交通事故に関しては深刻な問題を抱えているようです。
東京都では交差点付近で交通事故が多発しています
東京都で発生する交通事故の多くは交差点内や交差点付近で発生しています。その割合は59.3%と非常に高く、全国で5番目です。首都ならではの細かく張り巡らされた交通網は、便利である一方で運転の難しさを生んでしまいます。また、自転車、普通乗用車、大型トラックなど多様な車があることで、交通ルールも難しくなってしまいます。大型トラックによる巻き込み事故などは都内の多くの交差点で発生しており、事故を減らして行くためにも自転車や自動車を運転する一人ひとりが、より一層安全確認を行う必要があります。
東京都の交通事故事情 問題の背景
東京都は交通事故による死亡率に関しては人口10万人当たり1.3人と圧倒的な少なさですが、一方で複雑な道路事情から交差点で発生する交通事故の件数は比較的多めです。また、近年は自転車が関わる交通事故の件数が増加しており、なかには死亡事故となる重大なものもあります。なぜ、自転車による交通事故が増えてしまうのでしょうか?
東京都の自転車による交通事故の件数
自転車が関わる交通事故が増加しています
2014年には都内で自転車が関わる交通事故が11,813件も発生しています。また、このうち残念ながら亡くなってしまった人が33人います。重傷者は73人、軽傷者は10,458人です。都内における全ての交通事故に占める自転車事故の割合は、発生件数では約32%(全国の約1.76倍)、死傷者数では約26%(全国の約1.81倍)と比較的高い割合になっています。このように、自転車とはいえ重大な交通事故を引き起こすわけで、気軽な気持ちで道路を走行していると重大事故に巻き込まれる可能性があります。
東京都の「自転車保有比率」と事故件数
東京都は全国で最も自転車による交通事故の死傷者数が多い地域です
東京都の自転車保有率は39.4%で全国的にみると8番目に位置しています。最も多いのは京都府の44.5%です。京都府では学生による自転車事故が多く発生していますが、東京都では年齢層に関わらず自転車と歩行者の事故が多発しています。また、都道府県別・状態別(自転車)死傷者数を調査したデータによると、東京都は16,575件で全国第1位です。
自転車による事故でも高額補償が請求されます
「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が施行されました
東京都では自転車に関わる事故の多発、一部の自転車利用者による危険な運転などが社会問題になっています。そのため、交通ルールの習得や自転車の安全で適正な利用を社会全体で促進するべく条例を施行しています。しかしながら未だにルールを守らない人が多く、交通事故となった場合は、自動車と同じように高額補償を払うケースもあります。
東京都の交通事故事情を理解し、最善の事故処理を行うためには、都民の生活環境、経済状況などを正しく理解する必要があります。もしあなたが予期せず交通事故に巻き込まれた場合は、その都道府県のそれぞれの事情を理解している地域密着型の弁護士が頼りになるでしょう。